むくみ

むくみは体内の水分によって起こり、女性に多く認められます。

夕方になると足がむくむ、月経前に顔がむくむ、下肢の静脈の弁の働きが悪いときに起こる下肢静脈瘤によるむくみなどがあります。

長時間のたち仕事や月経前によって起こるホルモンバランスの生理的な変化、睡眠不足や疲労などのむくみは病気との関連性は心配ありません。

心臓や肝臓、腎臓に異常があって生じるむくみがあり、女性では、原因不明の特発性むくみという病気が知られています。

一過性のむくみは、塩分と水分の取り過ぎに注意しカリウム(余分な塩分を体外に排出する働きがある)の多い食品を積極的に摂り適度な運動(血液循環の改善)特に、下肢に筋肉をつけるよう心がけましょう。


むくみの原因

むくみは水分が組織に留まって起る症状で、全身や下腹部によく見られるむくみ、顔、特にまぶたや頬などに見られるむくみ、 関節や手足などに見られるむくみが気づきやすいのですが、漢方医学ではこれらのむくみと共に、呼吸器系や消化器系に見られるむくみも水滞(水毒)として注目されています。

身体の冷えによる活力低下や栄養失調、ホルモンのバランスの乱れがむくみの原因で、カリウムや カリウムイオンが不足し、代わりにナトリウムイオンが多くなり、むくみが起こります。

中国から直接購入したやせ薬で大切な代謝機能がかく乱され、腎不全によるむくみを起こした例もあります。

重症なむくみは 腎臓、心臓、肝臓、甲状腺などの不全に由来し、専門家による診断が必要です。

原因はさまざまで、時には重大な病気の症状として現れる場合もあるので注意が必要です。

【むくみ解消法】

Main Menu

Sub Menu

スポンサードリング